2022.02.24

CG画像の解像度について

CGデータやスチール撮影のデータなどでは、「解像度」という言葉が良く使われます。

なんとなく、解像度が高い方が画質が良くてきれいなので、大きい方がいい、といいうイメージですが、

むやみに大きくしてしまうと、データが重くなりますし、書き出しにも時間がかかってしまい、
取り扱いが難しくなりますので、適切な設定をすることが大事です。

また「解像度が高い」という状態も

●画像に設定されている dpi 値が高い
●相対的に密度の高い画像データである

など、文脈や使う人の解釈によって意味合いが異なる場合があり、注意しなければなりません。

一般的に、画像で「解像度」と言えば、ピクセルの密度のことです。
この「ピクセル」という単位は、あくまでコンピュータの中での表現であり
「現実世界で、実際に何センチある」というものではありません。

「解像度」と「ピクセル」は同じようなニュアンスで使われることもありますが、
「解像度」は「dpi」とも呼ばれ、「1インチあたりのドット数(ピクセル数)」 のことです。
1インチは2.54 cm で、ここに に何個ピクセルを並べられるか、という値になります。

これは、「現実世界に出力した時に、どれだけの密度を持つか」という指数になります。

もちろん、dpi が高いほど画像の密度が高くなり解像度は高くなりますので、
関係がない別物、という訳では決してないのですが、
例えば、画像やイラストをコンピューター上のみで使用する場合、
Webサイトやスマホサイトで閲覧するだけの場合は、dpiに気を付けて設定する必要はなく、
ピクセルの値を重視する必要があります。
(データが大きいとサイトが重くなる、ということもあります。)

画像をカタログやポスターなどに使用する場合は、dpiを気にする必要があります。
スマートフォンの小さな画面で見る分には十分な高解像度な場合でも、
巨大なポスターとして印刷したらピクセルの粗が目立ち、十分な解像度にならない、という場合もございます。

CGデータの解像度については、使用用途も踏まえ、ご相談いただければと思います。

東京、京都、大阪の3DCG制作会社 CGMAKERSでは
関東、関西はもちろん、全国の企業様の
3DCG制作、映像制作にご対応可能です。
商品のプロダクトCGやテクニカルCGはもちろんのこと、
自社スタジオでのクロマキー合成、CG合成も可能です。

まずはお気軽にご相談ください。

一覧へ戻る

お問い合わせ

CG映像・3DCG動画制作から3Dグラフィック・CG画像制作、
デジタルアーカイブ・VR・バーチャルツアー制作まで、
ワンストップで対応。
ご予算にあわせてお見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

費用が知りたい方はこちら

見積もり依頼

ご依頼・相談はこちら

お問い合わせ

東京都内・関東圏の方はこちら

東京オフィス
03-6206-6466

受付時間:9:00 - 18:00(土日祝除く)
【営業可能エリア】東京・神奈川・千葉・埼玉
〒101-0032 東京都千代田区岩本町三丁目11番4号 サトケイビル4階

大阪・京都・神戸・関西圏の方はこちら

京都本社
075-365-0571

受付時間:9:00 - 18:00(土日祝除く)
【営業可能エリア】大阪・兵庫・京都・滋賀
〒600-8062 京都市下京区恵美須屋町193

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

東京
03-6206-6466
関西
075-365-0571